2016年07月12日

ミサワホームさんにて5日間~♪

週末はミサワホームモデルハウス見学会&土地販売会に出店しておりました。
震災後だけに家を見に来られるお客様が多かったです。

そんなみなさまに喜んでいただけたらとご来場記念でおやつプリンをプレゼントいたしました。
今週末の16(土)17(日)18(月)の3日間もミサワホームモデルハウス見学会&土地販売会にて
おやつプリンプレゼントいたします。

まだまだ梅雨が明けないのでお天気が心配ですがお近くの方はお立ち寄りください。  

Posted by yoshi at 19:36Comments(0)

2016年07月02日

これが震災後の今のお店の現状です。

momo乳屋のおやつプリンは益城町の岡本商店で製造しておりました。
熊本地震で岡本商店は全壊となってしまいました。現在は仮店舗を探しております。
現在益城町のテクノリサーチパーク内に500戸以上の仮設住宅が造られております。
そこの敷地内に被災して営業出来なくなった益城町の人達の仮設店舗が出来て
一日でも早く営業再開出来るように熊本県の要請を受けて益城町商工会が動いてくれていました。
先日その仮設店舗の説明会に行って来ましたが大荒れでした。
行政のあの説明では誰一人として納得もしないし怒りも湧いてきました。o(`ω´*)o
なぜ熊本県は被災した人の仮設住宅は造るのに被災したお店の仮店舗は
造ってくれないのですか?
当初の説明とは話が違います。
小規模事業者は一日一日の積み重ねで生活をしております。
一日も早い営業再開を目指しています。
来月からは敷地内に大型スーパーが営業を開始します。
被災した小規模事業者は早くても半年先の営業再開予定です。詳細はまだ未定です。
なぜ地元の被災した店舗は後回しになるんですか?
説明に来られた行政の方は一方的に資料を読み上げるだけで
こちらが要望や意見を言ってもすみません。の一言・・・
別に謝ってほしいわけではありません。
一日も早い営業再開を望んでいるだけなんです。
説明に来られた行政の方に私達が何を言ってもどうにもならない事もわかっています。
しかし歯がゆい気持ちだけが残りました。
熊本県知事さんはこの小規模事業者の現状をご存知なのでしょうか?
あ~知事と直接会って話がしたい~(>_<)

絶対に岡本商店復活します!もちろんプリンもです!
今しばらくお待ちください。┏○ペコッ  

Posted by yoshi at 18:53Comments(0)