2018年11月29日
岡本商店はどうなるのでしょうか?
県道高森線4車線化 来年1月にモデル地区着工のニュースが
新聞やテレビで報道されました。
今回もまたこんな大事な事を行政からではなくニュースで知ることになりました。
残念です。
全体のまだ3割しか買収出来てないのに完成のイメージを住民に持ってもらうために
買収した土地を一部4車線化にするみたいです。
我々地権者からしたら一部を4車線化にして残りの地権者を追い込む方法にしか思えません。
県知事は住民に寄り添った事業を進めると言われてましたがとてもそのように感じません。

一部4車線化にするより先に私達が一日でも早く復興再建出来る方を優先してほしかったです。
熊本地震から3年が経とうとしてます。残りの7割の地権者は何処へ行けばいいのでしょうか?
なかなか進まない岡本商店の再建にはがゆいばかりです。
新聞やテレビで報道されました。
今回もまたこんな大事な事を行政からではなくニュースで知ることになりました。
残念です。
全体のまだ3割しか買収出来てないのに完成のイメージを住民に持ってもらうために
買収した土地を一部4車線化にするみたいです。
我々地権者からしたら一部を4車線化にして残りの地権者を追い込む方法にしか思えません。
県知事は住民に寄り添った事業を進めると言われてましたがとてもそのように感じません。

一部4車線化にするより先に私達が一日でも早く復興再建出来る方を優先してほしかったです。
熊本地震から3年が経とうとしてます。残りの7割の地権者は何処へ行けばいいのでしょうか?
なかなか進まない岡本商店の再建にはがゆいばかりです。
Posted by yoshi at
20:05
│Comments(0)